NEWS&TOPICS
- リフォーム基礎知識
良い仕事とリフォーム価格
なかなか暖かくならないですね。。。春のコートから冬のコートにまた切り替えました!笑
本当に春が待ち遠しいです。今週末は暖かくなりますように!年に一回の最大級のリフォームフェアがありますから!!
今日は価格のお話です。皆さん非常にご興味ある事だと思います。私自身も他業種になれば分からないです!笑
高い安いは日常茶飯事ですよね。スーパーの食材一つにとってもです。
良い仕事はリフォーム価格が高くなるのでしょうか?正直申しますと高くはなりますが、全てとは申し上げにくいです。時間を掛ければそれだけ人件費は増えるのは当然に、丁寧な仕事をすれば更に増えるのは当然のことです。
ではこのケースではどうでしょうか?例えばユニットバス工事単体(特別商材や特別施工除く)の場合・・・。
★良い仕事=使用する商品*作業品質として定義した場合★
①解体(使用する商品と作業品質ほぼ一律)
↓
②ユニットバス組立(メーカー商品及び組立並びにメーカー保証であるため品質全国一律)
↓
③仕上げ(使用する商品と作業品質ほぼ一律) *分かり易いように少ない工程にしています。
①③ ほぼ一律
② 一律(メーカー商品とメーカー組立なので安心)
ユニットバス工事は商材にもよりますが、工事期間が3日間~4日間程度になります。
それにしても!?んん!? ほとんど品質が変わらない!?
人のすることですから、当然に駄目なケースもあります!笑
単体工事のみで考えますと、あまり良い仕事に左右されないのが現実(駄目なケースもあります!笑)です。
仕事の品質があまり変わらないのはお分かりいただけたと思います。
極端な仕事内容を気にしなければ、単体工事は価格とスタッフの経験値を勘案して、決定するのが一番の得策です。価格は当然ですが、それ以上に大事なのが全てを仕切る人です。
リフォームは所詮人なりです!
関連記事
- 2018.02.20::::
- リフォーム基礎知識
- 2018.01.15::::
- リフォーム基礎知識
- 2018.03.22::::
- リフォーム基礎知識
- 2017.12.15::::
- リフォーム基礎知識
- 2017.10.26::::
- リフォーム基礎知識